仁瓶悠斗の裏表紙

白紙の自分を七色に染めていく知識を書く裏表紙です

2018年を振り返ってと2019年にむけて

はじめに この記事は 貴族会 Advent Calendar 2018 の12/19の記事です。 投稿日から何日かすぎての掲載ここであやまります、すみません...!!(3回目) 社会人3年目 社会人も早いもので3年目になりました。かと言って仕事上の後輩っぽい後輩ができる訳でも…

PHPカンファレンスに非PHPerが行って楽しかった話

はじめに この記事は 貴族会Advent Calendar 2018 の12/17の記事です。 投稿日から2日すぎての掲載ここであやまります、すみません!!(2回目) そもそも非PHPerが何故? さて、タイトルの通り PHP Conference 2018 - #phpcon2018 に参加しましたが、そも…

キーボード談義〜自作キーボード・Mint60はいいぞ編〜

はじめに この記事は貴族会 Advent Calendar 2018の12/14の記事です。 投稿日から2日すぎての掲載ここであやまります、すみません!! イントロ 今年は暖冬だと聞いて、年末年始にスノーボード行けるかどうか心配している仁瓶です。 今日は先日参加した 貴…

第一回転職談義〜地方から都心に転職した話〜

転職したいの声、最近すごく多い 最近「転職がー」「Web系がー」「未経験がー」と色々聞こえてくるので、自分の今までの境遇を踏まえた上で次の転職につなげるために、1回目の反省点と自分の2回目の転職に向けての注意事項を兼ねて書きます。 転職までの経…

【Rails】Rails tutorial始めました&つまづいたまとめ

よくよくWeb系の勉強どこから始めようか手をつけあぐねていました。 Heroku使ってWebアプリケーションをDeployするところまでをやった事が無かったので、 Tutorialの登竜門とよく聞くRails tutorialから始める事にしました。 railstutorial.jp やった事、環…

貴族会LT参加、そして初LT

kizokukai.connpass.com サポーターズで会った仲間たちが主催する貴族LT会に参加してきました。 概要はURL先から確認してください。今回は14~17時の間に合計のべ13人、一人あたり色々含め約15分という個人的にはLTとしては若干長そう、という第一印象でした…

キーボード談議

キーボードは重要な道具 JISはどうの、USはどうの、Dvorakいいぞとか、独自配列最高とか。インプットする上でキーボードって重要な道具ですよね。 ちなみに、私はUS配列が好きです。 何故US配列か? 私のUSキーボードとの出会いは大学のオープンキャンパスに…

ジロッカソン、参戦します

何ヶ月ぶりかの更新ですね...なかなか身についていないので少しづつ情報をコミットしてきたいです。 【ハッカソン】ラーメン二郎をハックする「ジロッカソン」 https://supporterzcolab.com/event/374/ 唐突にですが、来月の6/9にサポーターズさんで開催され…

2018年の抱負・目標

あけましておめでとうございます、今年も仁瓶悠斗をよろしくお願いします 年明けてからもうすぐ1ヶ月なのにも関わらず、まだ1件も記事出してないなとふと思い立って書きました。 実は前回の記事の後に下書きにためた内容が2・3件あったんです。 ただ、「…

はてブ、はじめました。

初めまして。仁瓶悠斗です。 ついに始めました、はてブ!。 前のブログからの情報は何も持ってこないで新たに書き始めていきます。 自己紹介 ・名前:仁瓶悠斗@Yutonihei(サイトによってはmaxpowerti) ・福島県出身 ・天空都市とある田舎にあるコンピュー…